TREATMENTミアテスト(乳がんリスク検査)・テロメアテスト(未病リスク検査)

  1. ミアテスト(乳がんリスク検査)・テロメアテスト(未病リスク検査)

ミアテスト乳がんとは

ミアテストとは

ミアテストは各臓器から出る疾患特異的な因子「マイクロRNAなど」を検出し、疾患の早期発見を行う検査です。疾患にかかると、疾患の細胞から分泌される小さな顆粒に「マイクロRNA」が封入されます。
その疾患特有の「マイクロRNA」を検出し、数量の変化を測定することで「がん」などの疾患を早期に発見することができます。
ミアテスト乳がんは「マイクロRNA」を測定することで様々な疾患の中から、乳がんのリスクを判定します。
早期で発見できれば「治るがん」といわれている乳がんが、わずか6mlの採血のみでリスクの有無を判定することが出来る高感度な検査です。
(マイクロRNAは早期から増加するので、がんの早期発見に有効ですが、数値の大小でステージを反映するものではありません)

このような方におすすめです

・乳がんで亡くなった家族や親族が多くて気になる方

・乳がんの兆候を早い段階で見つけたい方

・乳がんを発症しないか不安という方

ミアテスト乳がんの特徴

  • FEAUTURE01

    従来の検査よりも早期にリスク発見

    ある程度の大きさにならないと発見できない画像検査や腫瘍マーカーといった検査よりも、早期の段階でリスクを発見できる検査です。腫瘍の大きさに関係なくグレーゾーンや「ステージ0」レベルのがんでも判定することができ、リスクを見逃しにくい高感度な検査です。
    ※「感度が高い」とはその疾患の患者が検査を受けたら陽性になる確率が高いという意味で、高感度なミアテスト乳がんは、リスクを見逃しにくい検査です。しかし、どんな検査も完全ではありません。偽陽性といって、リスクがないのに「ある」と判定される場合や、偽陰性といって、リスクがあるのに「ない」と判定される場合があることをご理解ください。

  • FEAUTURE02

    血液検査だから安心

    乳がん検診は乳房超音波検診やマンモグラフィ検査などがありますが、マンモグラフィでは被ばくが避けられないうえに、検査時の乳房への圧迫による強い痛みを覚える人が少なくありません。
    ミアテスト乳がんは、血液検査なので手軽に安心して検査を受けることができます。乳がん検診を補完するつもりで上手に取り入れましょう。

  • FEAUTURE03

    早期治療で良好な予後が期待できる

    乳がんにかかる女性は年々増加しており、女性の11人に1人が乳がんにかかるとされています。(2013年データによる)早期であるⅠ期なら5年生存率は100%ですが、他の臓器に転移したⅣ期になると37.8%になります。
    乳がんは早期に発見し、治療を開始すれば、良好な経過が期待できます。がんを早期発見・治療できることで、時間的・経済的な負担も軽減できるため、自覚症状がなくても検診や検査を定期的に受けることが大切です。

検査から結果までの流れ

  • STEP01

    採血

    少量を採血します。問診と合わせて数分程度で終わります。

  • STEP02

    検査・解析

    採取した血液を、ミルテル検査センターで解析します。

  • STEP03

    結果通知

    採血から1ヵ月程度で、結果をお知らせします。

よくあるご質問

Q.

ミアテスト乳がんは乳がんの有無を直接調べる検査ですか?

A.

血中に存在するマイクロRNAに代表される小分子RNAを解析することで、乳がんに罹患しているリスクを評価する検査なので、確定的な診断を行なう検査ではありません。

Q.

ステージによってミアテストの検査値は変化しますか?

A.

腫瘍マーカーとは異なるため、ステージと値は相関しません。ステージに沿って動く小分子RNAも存在しますが、がんの発見に適した小分子RNAを組み合わせて使用しています。

Q.

ミアテストはがんの再発、予後予測に使用できますか?

A.

基本的には早期発見に適したマーカーを用いて開発しており、一部再発でも同じマーカーを利用できるケースを確認していますが、再発や予後の予測については、さらなる研究を計画中です。

テロメアテストとは

テロメアテストとは
テロメアテストとは

「病気のかかりやすさがわかる」
テロメアテスト

テロメアテストとは、わずか5mlの採血でDNAレベルの健康な状態がわかる最先端の血液検査です。
ヒトのDNAは直鎖状で末端がありますが、染色体末端部分のDNAを「テロメア」、テロメアの最末端部の1本鎖部分を「Gテール」とよびます。
テロメアからはテロメア強度が分かり、Gテールからはテロメア疲労度が分かりますが、その結果は、どちらも生活習慣が影響します。
テロメアとGテールが短いと病気のあるリスクがある状態と考えられ、テロメアテストではこのテロメアとGテールの長さを測定することで、自分が「老化が原因の疾病にかかりやすい(かかりづらい)体質なのか?」「健康な状態なのか?疾患発症の状態なのか?」という未病状態を知ることができます。

「病気のかかりやすさがわかる」テロメアテスト

このような方におすすめです

・自分の健康状態がどの程度か気になる

・自分の体調・健康管理をしっかりとしたい

・体のだるさを解消できない、疲れが溜まりやすい

・何となく調子が悪い

・日ごろのストレスが溜まっており、解消できない

・生活習慣病予備群と診断されている

・生活習慣病の治療中で重症化が心配である

テロメアテストの特徴

  • FEAUTURE01

    病気のリスクが分かります

    テロメアの長さは細胞分裂のたびに短くなるため、加齢によって短くなります。また、環境因子によって短くなる速度が異なり、テロメアが短い人は病気にかかりやすいことがわかっています。
    Gテールの長さも加齢によって短縮し、ストレスなどの環境因子の影響を受けますが、環境を改善することによって伸ばすことができます。
    Gテールが短い状態が続くと心血管疾患や認知症といった病気にかかりやすくなり、Gテールの長さはテロメアの短縮に影響することもわかっています。
    テロメアとGテールの長さを測定することで、「病気のかかりやすさ」と現時点での「未病の状態」がわかり、これにより病気のリスクが判定できます。

  • FEAUTURE02

    安心して受けられる血液検査

    テロメア強度・疲労度の測定というと手間のかかる検査のように思われますが、わずか5mlの採血と問診だけで受けられます。危険性や煩わしさを感じることなく検査に臨んでいただけます。

  • FEAUTURE03

    世界オンリーワンの検査

    テロメアテストは常に変化する体調の「今」を知ることができる検査です。今、健康な状態なのか、病気に近づいている状態なのかが分かる「Gテール」の長さを測定することができるのは世界でテロメアテストだけです。
    特に不調を感じていなくても、テロメア検査の結果が思わしくなければ、病気に近づいている可能性があると考えられます。
    この段階で、生活習慣を改善することで、病気の発症を防ぐことが期待できます。

検査から結果までの流れ

  • STEP01

    採血

    5mlほど採血します。問診と合わせて数分程度で終わります。

  • STEP02

    検査・解析

    採取した血液を、ミルテル検査センターで解析します。

  • STEP03

    結果通知

    採血から1ヵ月程度で、結果をお知らせします。

よくあるご質問

Q.

テロメア長の違いによって、死亡率の差はありますか?

A.

テロメアが短い人の死亡率は、心臓病で3~18倍、感染症で8~54倍と報告されています。このことから、テロメアの短縮と加齢性疾患の死亡率との関連性があると考えられます。

Q.

検査結果をどのように活用すればよいですか?

A.

テロメアやGテールが短いと、加齢に伴う様々な病気にかかるリスクが示唆されています。
検査結果をもとに生活習慣を完全し、病気の発症リスクを下げることが大切です。

Q.

どれくらいのペースで検査をした方がいいですか? 

A.

テロメアの疲労度は生活習慣によって変動しやすいため、半年から1年に1度定期的に検査を受けることで、体の奥からの未病状態の変化が分かります。
テロメアテストは未病状態の通信簿です。病気になる前段階から健康状態をチェックし、健康を維持していきましょう。

料金について

ミアテスト(乳がんリスク検査)・テロメアテスト(未病リスク検査)の料金については「価格表」ページをご覧ください。

料金

RESERVATION. CONTACT

皆様の「きれい」をサポートいたします。

医療法人社団美星会 東京表参道BeLumiクリニック(ベルミクリニック)では、皆様からのご予約・ご相談を受け付けております。

「きれい」は、1日で手に入れられるものではありません。手に入れても、それを維持することは困難です。

皆様の「きれい」のためにいま必要な治療を責任をもってご提案し、「きれい」を引き出すお手伝いをさせていただきます。

どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。

tel.03-3475-4112

営業時間 10:00~18:00
(電話受付 9:30~18:00

※不定休 電話受付は年中無休
(年末年始、その他特定日を除く)

未成年の方へ

未成年の方は親権者の同意書が必要です。

PDF Icon 保護者同意書

未成年の方は親権者の同意書が必要です。
上記PDFを印刷し、ご記入の上ご来院ください。